ブログ

ブログ

硝子体手術について

こんにちは。看護師の村野です。
突然ですが、皆さんは“硝子体”という言葉をご存知ですか?読み方は(しょうしたい)です。
私が日々患者さんと関わる中で、硝子体という言葉はあまり聞き慣れず、何を意味しているかわからないという声を多く聞きます。

そんな方のために、今回は望月眼科で行っている硝子体手術とその流れについてご紹介します。

まず硝子体とは?
眼球の内部にある透明なゼリー状の組織で、その成分は99%以上が水分です。
水晶体の後ろに接し、眼球の奥で網膜とくっついています。
主な役割は、眼球の形態を保ち、外部からの衝撃を吸収して眼を守ることです。

硝子体が炎症や出血などにより混濁したり、網膜に疾患がある場合、硝子体手術を行って治療します。
手術適応や手術する時期は病状によって異なりますので、医師にご相談ください。
〈対象疾患〉
・黄斑上膜
・糖尿病網膜症
・黄斑円孔
・網膜剥離
・網膜静脈閉塞症  など

手術はほとんどの場合、局所麻酔で行います。
手術の方法としては、白目の部分に小さな穴を3ヶ所あけ、そこから細い器具を眼内に挿入し手術していきます。
傷口が小さく、基本的には縫わないため、術後のごろつきなどの違和感や眼への負担が少ない方法です。
通常、手術終了時は人工硝子体液を満たして終わりますが、網膜剥離などがある場合、人工硝子体液のかわりに眼の中に空気やガスを注入することがあります。
この場合、網膜を空気やガスにより圧迫するために、眼球を下に向ける様な体勢(うつぶせ)が必要になります。
手術時間は疾患によって異なりますが、30分~1時間程度です。
白内障がある場合、白内障手術も同時に行うことができます。

望月眼科で硝子体手術が決まった場合の流れについてご説明します。

手術が決まったら・・・
看護師が問診と採血を行い、今後の流れについて説明します。(手術が決まった当日)
別日に術前検査(眼の詳しい検査)でお越しいただきます。(予約制)
後日、インフォームドコンセント(医師からの説明)のため院長診察の日にお越しいただきます。(予約制)
ここまで終わると手術の準備完了です。

手術当日は、手術の約1時間半~2時間前までに来院していただき、手術開始までに点眼や抗生剤の点滴などを行い、ゆっくりとお過ごしいただきます。
手術中はリラックスできるよう、医師や看護師がお声かけします。
眼内に空気やガスを注入した場合、術後うつ伏せや横向きなど体位の指示がありますので、個別に詳しくご説明します。
手術が終わったら、点滴が終わるまで10分程度安静にしていただき、帰宅となります。
術後は、術翌日から3日間、1週間後、2週間後、1カ月後・・・と通院していただき、検査や診察を行います。

〈術後の生活について〉
手術当日
食事やトイレ以外は安静にし、入浴、洗顔、洗髪はお控えください。

手術翌日から
テレビ、新聞、炊事、洗濯、首から下のシャワーが可能です。

3日後から
洗髪可能です。

1週間後から
入浴、洗顔、掃除、飲酒、眼の周り以外のお化粧(ファンデーションやチークなど)可能です。
※スキンケアは手術翌日から、アイメイク、パーマ、カラーリングは2週間後から可能になります。

運動は?
ウォーキングは1週間後 ゴルフは2週間後 水泳は1ヶ月後から可能です。
温泉やサウナも1か月後からです。
仕事は?
事務仕事は2日後 建築関係や農作業は2週間後からです。
車の運転は?
病状によりますので、医師にご確認下さい。

皆さん、どうでしたか?
当院での硝子体手術についてイメージがつかめましたか?
私たちは、患者さんが安心、安全に手術が受けられるよう全力でサポート致します。

不安なことがあれば、遠慮なくおたずね下さい。

 

 

 

ページトップへ