多焦点眼内レンズについて

眼内レンズとは

白内障手術では、濁った水晶体を取り除き、代わりに人工の眼内レンズを入れます。

眼内レンズには大きく分けると単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの2つがあります。

単焦点レンズの特徴

  • 健康保険が適用される。
  • ピントの合う箇所は、遠方もしくは近方のいずれかひとつ。

水晶体を取り除くため、白内障の治療はできますが、多くの方は術後のピント調節には眼鏡が必要になります。

多焦点眼内レンズの特徴

  • 選定療養(部分的に保険が適用される)対象のレンズと、自由診療(全額自己負担)のレンズがある。
  • 遠くと近く、もしくは遠くから中間距離にかけてピントが合います。

複数に焦点が合うため、白内障と同時に老眼を治療することが出来ます。眼鏡をかけたり外したりする手間を少なくできます。

健康保険の適用まとめ

  • 単焦点眼内レンズの場合……保険診療
  • 多焦点眼内レンズの場合……自由診療・選定療養

見え方の違い

単焦点レンズ

遠くまたは近くのいずれかにピントが合います。

それ以外の距離にはピントが合わないので、多くの場合、眼鏡での調整が必要になります。

単焦点レンズ
単焦点レンズの見え方

多焦点レンズ(2焦点型)

2焦点型の多焦点レンズでは、遠くと近くの2ヶ所にピントが合います。

それ以外の距離(パソコン画面などの中間距離)をはっきり見るには眼鏡が必要です。

多焦点レンズ(2焦点型)
多焦点レンズ(2焦点型)の見え方

多焦点レンズ(焦点拡張型)

焦点拡張型の多焦点レンズでは、遠くから中間距離にかけてピントが合います。

それ以外の距離(新聞、読書、スマートフォンなど)をはっきり見るには眼鏡な場合があります。

多焦点レンズ(焦点拡張型)
多焦点レンズ(焦点拡張型)の見え方

多焦点レンズ(3焦点型)

3焦点型の多焦点レンズでは、遠くと近く、そして中間距離にピントが合います。

ただし中間距離(50~200cmくらい)の見え方はやや落ちますが、概ね全距離にピントが合います。

個人差があり、全距離において眼鏡から解放されるわけではありませんが、眼鏡を必要とする頻度が減ります。

多焦点レンズ(3焦点型)
多焦点レンズ(3焦点型)の見え方

多焦点眼内レンズのラインナップ

多焦点眼内レンズのラインナップ

選定療養対象のレンズについてはこちらをご覧ください。

選定療養対象の多焦点眼内レンズ

選定療養とは、社会保険に加入している患者が、追加費用を負担することで保険適用外の治療を、保険適用の治療と併せて受けることができる医療制度です。 詳しくははこちら…

自由診療対象のレンズについてはコチラをご覧ください。

自由診療対象の多焦点眼内レンズ

自由診療とは自由診療とは、公的な医療保険が適用されない医療技術や薬剤による治療のことです。 以下のレンズを用いた白内障手術は、費用のすべてが自己負担(10割負担)…