よくある質問

レーシックについてのよくある質問

生命保険の医療給付は受けられますか?

生命保険にご加入の方で、契約内容によっては給付金を受け取れる場合があります。まずはご自身のご加入している生命保険会社にご確認ください。
※診断書の作成費用につきましてはこちらをご覧ください。

レーシックは医療費控除の対象になりますか?

医療費控除とは、1月から12月までの1年間に、本人や生計を一にする親族が支払った医療費の合計が10万円を超える場合(所得が200万円以上の世帯)または総所得の5%以上の場合(所得が200万円未満の世帯)に税金が還付されるという制度です。控除の申請には領収書が必要になりますので、大切に保管してください。また、医療費控除の対象になるかは、お住まいの地域税務署にお問い合わせください。

例)iDesigniLASIK(アイデザインアイレーシック)をした場合の医療費控除の計算方法
手術代金32万円-(※保険等でもらった手術給付金)-※1(10万円)×税率
※1:所得金額が200万円以上は10万円、200万未満の場合は総所得の5%の金額

上記の計算方法で、還付金額が算出できます。
課税対象となる所得の金額により税率が変わりますので、以下を参考にしてください。
課税対象となる所得~195万円 : 税率 5%
課税対象となる所得~330万円 : 税率 10%
課税対象となる所得~695万円 : 税率 20%
課税対象となる所得~900万円 : 税率 23%
課税対象となる所得~1,800万円 : 税率 33%
課税対象となる所得1,800万円超 : 税率 40%

健康保険は使えますか?

レーシック手術は、保険適用外の自由診療にあたります。健康保険は使用できませんので、ご了承ください。

レーシックをすると老眼になりますか?

一般的に40歳を超えると老眼になり始め、45~50歳で自覚されるようになります。老眼とは、ピント調節がうまくできなくなる状態です。レーシックをすることによって、眼鏡をせずに遠くが見やすくなるため、近くを見るには眼鏡が必要となります。コンタクトレンズで矯正しても同じことが生じます。近視で老眼を感じていなかった人がレーシックで視力がよくなり老眼を自覚すると、老眼が早まったような感覚になるということです。

お酒、タバコはいつからいいですか?

飲酒は傷の治りが遅くなりますので、1週間はお控えください。喫煙は翌日から可能ですが、煙のこもるような場所ではできるだけ避けてください。

車の運転はいつからできますか?

視力が回復していれば可能ですが、見え方に慣れるまでは運転に十分注意してください。手術後はしばらくドライアイになりますので、長時間の運転はお控えください。また手術後、夜間にハロー・グレアという症状がでる場合がありますので、この症状に慣れるまでは運転をお控えください。運転免許証の条件に「眼鏡等」とある場合、条件変更の申請が必要となります。

仕事はいつからできますか?

術式によって異なりますが、室内の事務作業程度であれば翌日の診察終了後から可能です。ただし、ハードワーク、屋外での作業は1週間後からにしてください。職種により異なりますので医師にご相談ください。

視力が戻ることはありますか?

ほとんどの方は、視力の戻りはありません。しかし、元々近視(乱視)が強い方や手術後の生活環境によっては、近視(乱視)が少し戻ることがあります。仮に視力が低下しても、追加矯正を行うことで視力は回復します。術後に眼疾患が発生した場合や術後の眼の状態によっては、再手術が難しくなることもあります。

レーシックの後遺症・合併症はありますか?

レーシックの安全性は非常に高く、多くの方は術後問題なく過ごしていらっしゃいます。なかには、術後にドライアイ、夜間の見えにくさなど不具合を感じる方がいらっしゃいますが、これらの症状は個人差によるものが大きく、多くの場合徐々に改善していきます。重症な合併症として感染、角膜拡張症などが挙げられますが、発生頻度は極めて低く、適切な衛生管理や適応判断により、さらに低下させることができます。

手術は痛くないですか?

点眼麻酔を使用して手術を行います。眼に器具を装用する際に不快感を伴う方がいらっしゃいますが、多くの方は痛みを感じることはありません。また術後の痛みには個人差があります。麻酔が切れたときに、眼がしみるような痛みを多少感じる方もいらっしゃいますが、数時間で解消します。

コンタクトレンズを使っていますが、レーシックを受ける場合はどうしたらいいですか?

コンタクトレンズの装用により角膜形状は変化します。ソフトコンタクトレンズは1週間以上外していただいた状態で検査へお越しください。ハードコンタクトレンズ、連続装用ソフトコンタクトレンズ※をご使用中の方は2週間以上外して頂いた状態で検査へお越しください。※連続装用とは、夜眠っている間もレンズをつけたままにしておく装用方法です。

誰でもできますか?

適応条件を満たしている必要があります。まず適応検査を受けて頂き、手術ができるかどうかを判断致します。また下記の内容もご確認ください。

■レーシックに適していない方
・妊娠中、授乳中の方
・近視度数に対して角膜が薄い方、角膜形状不整の方(適応検査にて判断致します)
・眼疾患がある方(白内障、緑内障、網膜剥離、結膜炎などの疾患をお持ちの方)
・内科的疾患がある方(糖尿病、肝炎、膠原病などの疾患をお持ちの方)
※いずれに当てはまる場合でも、適応検査で問題がなければレーシックは可能なことがあります。しかし、レーシックを安全に受けて頂くために上記の方以外でもお断りすることがございますのでご了承ください。

何歳から手術を受けられますか?

望月眼科では20歳以上の方を対象としています。しかし、白内障など他の眼の病気がある場合は、レーシック適応にならないことがあります。また白内障手術をした後で、近視、遠視、乱視などが生じて、見え方に満足していない場合は、レーシックを受けることも可能ですのでご相談ください。

ページトップへ